お台所で活躍する石けんたち |
パックスナチュロン400番 (500ml)
石けん分 23% |
神奈川・太陽油脂(株) |
県庁生協で発見 330円 |
りんごの香りがして使い心地もいいので
初めて石けんを使う人にもいいかも。
いわゆる一般の液体食器用洗剤に比べて
泡切れはすっごく速いので気持ちいい
食器を指でこするとキュッキュッて音がします。 |
|
 |
|
 |
シャボン玉 食器洗いせっけん
パウダータイプ (120g) |
福岡・シャボン玉石けん(株) |
大阪・阪神百貨店で発見 180円 |
もしコレがなくても洗濯用の粉石けんでも
代用は出来そう。換気扇とかにふりかけて
使ったりするのに便利。意外や意外手が荒れない。
|
|
|
パックスナチュロン
キッチンシャボン 600ml
純石けん分 25% |
神奈川・太陽油脂(株) |
宇賀金物店(高松)で発見 |
無香料で普通に使えるヤシ油原料の
カリ石けん。容器が大きいので子供の
お手伝いにはどうかな?というサイズ。
最初から詰替え用を買ってもいいかも。
泡立ちはいいが、固形などと比較すると
泡持ちは時間的に短いと思う。 |
|
 |
|
 |
パックス 台所用
石けん200番 800ml
純石けん分 20% |
神奈川・太陽油脂(株) |
宇賀金物店(高松)で発見 |
キッチンシャボンよりもさらにひとまわり
大きいのと、パッケージには好みが
別れるかもしれませんが、使用感は
あまり変わらないように感じます。
こちらも大きな詰換え用があるので
これを買って使ってもいいかも。 |
|
|
無添加
食器洗いせっけん
400ml 純石けん分28% |
東京・玉の肌石鹸 |
県内のスーパーで入手可
詰替え用袋入りもあり |
|
 |
|
 |
ママクリーン
米ヌカ液体石けん台所用
(600ml)純石けん分 27% |
ボーソー油脂 |
婦人会か何かのバザーで発見 |
|
|
自然丸の液体石けん
(400ml)純石けん分 30% |
神奈川・自然丸 |
通販で購入 |
|
 |
|
 |
キッチン純(400ml)
純石けん分 25%
ナトリウム石けんと
カリウム石けん混合 |
兵庫県神戸市・ハイネリー |
三宮東急ハンズ他で取扱い
通販で購入 |
|
|
エスケー ダイケン
(550ml)純石けん分 27%
全成分表示他詳細表示あり
レモン香料使用
原料油脂:パーム核油 |
東京・エスケー石鹸 |
ちろりん村(高松)で購入
250円くらい? |
|
 |
|
 |
パックスナチュロン
食器洗い機専用石けん
(500g入り 約110回分) |
神奈川・太陽油脂(株) |
宇賀金物店(高松)で発見 |
食器洗い機用の洗剤をやむなく
使っていた人にもオススメの品。
純石けん分は5%なので機内でも
泡立たずに安心して使えます。
1回の使用量も4〜5人用の食器洗い機で
小サジ1杯程度なので従来品とそんなに
違わないはず。従来品よりも安いです。 |
|
|
石けんクリームクレンザー
(400g)
研磨剤 35%
界面活性剤 6%
(脂肪酸系陰イオン・脂肪酸塩) |
東京・エスケー石鹸 |
りゅうたん(生活館)で購入 |
|
 |
|
 |
美の友 クレンザー
研磨剤 83% (550g)
純石けん分 9.75% |
大阪・不動化学 |
婦人会?か何かのバザーの
石けん販売コーナーで発見
(共同購入してるらしい) |
|
|
シャボン玉 せっけんクリーナー
研磨剤 45% (280g)
純石けん分12% |
福岡・シャボン玉石けん(株) |
大阪・阪神百貨店で発見 500円 |
半練り状態なので少し固めだったのですが
水を含ませたスポンジなどでこすれば
柔らかくなってちゃんと使いやすくなります。
研磨剤も細かいのか傷は特に見えなかった
けど、いい物を掃除してないので絶対傷は
駄目!という物には研磨剤入りは避けましょう。 |
|
 |
|
 |
ねば塾 しらかばクレンザー
研磨剤 80% (500g) |
長野県佐久福祉事務所ねば塾 |
森のクラフト屋で通販 150円 |
|
|
パックス石けんクレンザー
研磨剤 90% (1キロ) |
神奈川・太陽油脂(株) |
宇賀金物店(高松)で発見 |
|
 |
|
 |
パックスナチュロンキッチンスポンジ
縦8.2*横11センチくらい |
神奈川・太陽油脂(株) |
生協で発見 135円 |
普通の固形せっけんを少々こすりつけて
ぐしゃぐしゃにぎってたら 簡単に泡がたくさん立った
食器を洗った後ギュッと3回絞ればあっという間に
泡が切れてキレイにすすげます。水切れも良し |
|
|
アクリルスポンジ |
詳細不明 貰いました (^^ゞ |
とにかくすっごく汚れ落ちがいい!
一番のビックリはステンレス製の
キッチン周りの頑固な油ハネの汚れが
コレと石鹸のコンビで軽く2度で落ちちゃう!
鏡のようにピカピカになりました〜
使った後も石けんで洗ってキレイなままです |
|
 |
|
 |
台所用スポンジ
サイズ 約12.5*6.5*3.5cm |
大阪・ダスキン |
DUSKIN販売店にて
460円?くらいだったかも
ダスキンの人気商品らしい |
|
|
ウレタンスポンジ
お風呂洗い用 16*8*4cm |
東京・良品企画(無印良品) |
高松・無印良品にて 150円 |
|
 |
|
 |
おさかなスポンジ
サイズ 14.2*6.6*3.5cm |
東京・マーナ |
県内のスーパーにて発見
(マルナカ 200円くらい) |
ダスキンのスポンジのように3層構造に
なっていて一番堅い面(画面上)は
それほどゴワゴワではないので、傷は
ダスキンの物よりもつきにくいかも。
一人暮しの台所にあってもオシャレで
事務所とかにも見た目いいと思う。 |
|
|
あんしん便利ソーダ
(重曹) 500g |
福岡・第一石鹸西日本(株) |
ホームセンターで発見 350円
マルナカにもあり |
知り合いが重曹と酢酸で
しゅわしゅわ〜っと掃除をして
汚れは落ちるは面白いわと 言うのを聞き
私も〜!と興味津々で購入。
おばあちゃんの知恵系本にも昔ながらの
掃除での使い方イロイロ載ってますね |
|
 |
|
 |
パックスナチュロン (500ml)
お風呂洗いせっけん泡スプレー |
神奈川・太陽油脂(株) |
宇賀金物店(高松)で発見 |
オレンジオイル入りで香りがすると
いうことで迷わず購入(笑)<柑橘好き
石けん液は泡状で出てきます。
汚れ落ちも一般的なお風呂洗い洗剤と
変わりないが泡切れがとにかく速い!
洗面器などシャワーですすいですぐに
泡が切れヌルヌルが残りません
これも台所や車、壁や家の掃除に広く使えます |
|
|
ねば塾 木酢エース
(木酢液消臭剤) 500cc |
長野・ねば塾(STK工業) |
森のクラフト屋通販で購入 1300円 |
木酢液や竹酢液って消臭効果もあるらしく
買ってみました。木酢液って用途がひろいみたい。
これについては後日追記します。 |
|
 |
|
 |
固める油コックさん
(食用廃油処理剤 石けん製造)
廃油600cc分から石けんに |
大阪・(株)植木 |
東急ハンズ三宮店で発見 650円 |
違うメーカーから「まぜたら石けん」
みたいな名前で似た商品もあるハズ |
|
|

|