お肌のお手入れ など
|
 |
泡てんぼう |
愛媛新居浜・ヒロ技研 |
石けんによっては泡立ちやすいもの
泡立ちにくいものがありますが
これを使ってグルグルと石けんを
転がすだけで簡単に泡が立ちます。
泡を作るのが楽しい♪ |
|
|
パックスナチュロン基礎化粧品
トライアルセット
洗顔用パフ・ソープ20g
ローション30ml・クリーム8g |
神奈川・太陽油脂 |
宇賀金物店(高松)で購入 |
純石けんを使うんだから無添加の
基礎化粧品に変えようと買いました。
使い始めてすぐ小さな肌荒れやトラブルが
無縁になり化粧水は家族も使ってます。
(現在はパフはセットに入っていないようです) |
|
 |
|
 |
パックスナチュロン
フェイシャルローション(100ml) |
神奈川・太陽油脂 |
宇賀金物店(高松)で購入 |
全然ベタつかないのです。つけて軽いし
石けんを使うとベタつく化粧水は必要なくて
すーっとなじむ感じも気にいっています。
ほのかなヒノキの香りで男性のヒゲソリ後にも
甘い匂いがしないので使いやすいと思います。
母はクリームの方も使ったりしてます。
合成の物を無添加という基礎化粧品でよく名前を
聞くのはココとアメリカのオーブリーなど。
|
|
|
レディースマインド
スキンローション
レモン・しっとりタイプ
(100ml) |
熊本・地の塩社 |
通販で購入 |
|
 |
|
 |
レディースマインド
スキンローション
へちま・さっぱりタイプ
(100ml) |
熊本・地の塩社 |
通販で購入 |
|
|
パックスナチュロンオイル
ひまわりオイル(60ml) |
神奈川・太陽油脂 |
梅田阪神百貨店で購入
(宇賀金物店にも有り) |
出かけた時にオリーブオイルを忘れたので
購入。
想像以上にサッパリ軽かった。
髪が濡れてるうちにほんの2滴ほど
手のひらにのばして髪表面につけてます。
体やお化粧落しにも使えます。 |
|
 |
|
 |
パックスナチュロン
ハンドクリーム (70g) |
神奈川・太陽油脂 |
宇賀金物店(高松)にて |
合成界面活性剤や化学物質を
含まないので、料理をする手にも安心。
赤ちゃんのいるお母さんだと手に
「口に入れて害になるもの」は塗りたくない
と思うのですが、それもクリアできそう。
べたつかないのでオイルより手軽に
使えて持ち歩くにも今まで使ってたのと
同じ位の大きさなので便利です。手だけで
なく体用のクリームとしても使えます。 |
|
|
ソンバーユ No.7(馬油)60ml |
福岡・薬師堂 |
大阪・梅田阪急百貨店
地下特設会場で1つ3000円 |
無臭でよくなじみサラっとしてる。
馬油って使いにくそうってずっと
思ってたのだけれど、意外でした。
ヤケドに塗ると効くらしいけれど
ワタシは打ち身打撲に効きました。
青あざが出来なかったのです。
塗ると手も顔も柔らかくなります。
潤って保護膜が出来る感じなので
アトピーなどの肌荒れがある場合にも
評判がいいようです。2000円の物もあり。
|
|
 |
|
 |
ねんどの入浴剤 |
東京・粘土科学研究所 |
インターネット通販で購入 |
お風呂に入浴剤として入れると想像したよりも
白濁せず、湯上がり後の肌がすっきりして
背中もサラサラになりました。汗をかく季節には
特に良さそうな感じ。また、これは入浴剤として
使う以外にも直接肌にのばしてつけても
調子が良いです。オイリーになりやすい時は
下地につけても良さそう。顔や腕につけてみましたが
かすかに白っぽくなる程度でほとんど分かりません。
個人的には気にいってます
(^-^)
他のねんど製品も試してみる予定です。 |
|
|
ボディクレイ
粘土シリーズお試しセット |
東京・粘土科学研究所 |
インターネット通販で購入 |
|
 |
|
インディアンハーブプロジェクト
ナチュラル ハーブ ヘナ
(各 100g もう1種類あり) |
東京・(有)ナイアード |
岡山ビブレで発見、
インターネット通販でも購入 |
白髪染めとパーマで傷みきっていた母が使用。
大青が入った物は繰り返し染めると黒っぽく
発色してくるようで、粉自体は濃い目のうぐいす色
をしています。ナチュラルの方はヘアマニキュアの
オレンジ色程度に染まるらしいのですが、トリートメント
効果もあり母の髪に艶が出てビックリ。草のような
匂いがするくらいで本人も気にいって使っている様子。
母の場合黒く染めるには3回目以降くらいからよく
発色してきました。続けて染めると良いようです。
2003年、大青入りは廃盤になりました。 |
|
 |
|
 |
ガスール(150g)
モロッコのねんど
(モンモリロナイト) |
東京・ナイアード |
通販で購入 |
|
|
Rosa Mosqueta Sun Protection
日焼け止め SPF15 4oz |
アメリカ・オーブリーオーガニクス |
インターネット通販で購入 |
|
 |
|
 |
B5 Design GEL
ヘア用スタイリングジェル 8oz |
アメリカ・オーブリーオーガニクス |
インターネット通販で購入 |
まとめ髪の時にはハードムースを使って
いたのですがこれに変えてみました。
しっかり固まるし、おくれ毛もできないし
香りもほのかにグリーンぽい匂いがする
程度で乾く頃にはほとんど残ってません。
量によってセット力が違うので、まとめ髪の
時には少し多目につけています。
香りもほとんどなく、これは男性も抵抗なく
使えるモノかも。使用後手がベトつきません。
|
|
|
Natural Missst
Herbal Hair Spray
髪用 セットミスト 4oz |
アメリカ・オーブリーオーガニクス |
インターネット通販で購入 |
こちらはジェルと違って甘い香りのする
ヘアミスト。男性が使うには厳しいかも?
また無香性のモノが好きな方にも
ちょっと不向きかもしれないです。
セット力はあり、使い心地もいいです。
美容室で和装の髪のセットの仕上げに使う
ヘアスプレーの匂いにちょっと似てる(笑) |
|
 |
|
 |
ケルニッシュウォーター 30ml
オーデコロン フローラルな香り |
WELEDA (スイス製) |
ひょうたん島で発見 1600円 |
香り立ちは非常にやわらかで、香り
自体はすぐに飛んでしまう感じです。
オレンジ、ローズマリー、ラベンダー、
トウヒ、ローズをブレンドした香り。
他にも何種類かありました。
なんとなく男性でも使えそうな感じ。 |
|
|
LIP STICK ストロベリー |
東京・リマナチュラル(株) |
ひょうたん島で発見 3800円 |
タール色素や合成着色料を含まない
紅花などの色素を使った口紅。
伸びが良くて割と薄付きです。
(これまで使っていた合成の物と比較)
全体に柔らかめで意外と発色もいい。
2色目はチョコレート色を購入。
パンフレットで見る限りでは2つとも
濃い色ですが薄付きです。
母はラズベリーを使用。 |
|
 |
|
 |
グローバルヴィレッジの石鹸ネット
(中の石鹸はMASACOレギュラーサイズ) |
東京・グローバルヴィレッジ |
アンティーブで発見 150円 |
ごく普通の純石けん(松山油脂製)を入れて
使ってみたところ、ただ手でこすって泡立てるよりも
軽い泡が簡単に立ってネットの中で石けんが
クルクルと回転します。小さくなった石けんを
つるしておけるので便利かな?くらいにしか
考えてなかったのですが洗面台のシャワーヘッド
にも引っかけられて結構気に入ってしまいました。
もうちょっと買い足そうかな?たぶんコットン製品。
|
|
|
オリヴィアンエメラルド 30ml |
香川・東洋オリーブ |
小豆島で発見 5000円 |
今まで使ってきた化粧用バージン
オリーブオイルの中でも一番ベトつきを
感じないエクストラバージンオイル。
つけてすぐに吸収されサラサラになって
しまうのにはビックリでした。スポイトタイプ
なので必要量を滴下して使います。
普通のバージンオイルはメイク落しや髪の
手入れなどに、このエクストラバージン
オイルは顔と髪だけに使っています。
メイク落しなどは千円台のバージンオイル
でも十分なのでオリーブオイルの中でも
これはスペシャルケアの部類に入ります。
香川県内だからオリーブオイルは色々
選べて便利なんだけど全国的には
岡山の牛窓あたりが有名なんでしょうか?
#2000年収穫分からボトルデザインが
#プッシュポンプのガラスボトルに変更
#さらに2002年改良版のボトルに変更 |
|
 |
|
 |
アルム石の制汗デオドラント |
どこで買ったか忘れました・・・ |
色々な通販カタログやドラッグストアなど
でも取り扱っているアルム石という物で
出来たデオドラント。半透明の石のような
物なのですが水に濡らしてワキなどに
スリスリとこすりつけて使います。
一般的なロールオンなどと比べて
効果のほどはどうなのかな?と思ったら
意外や意外コレが結構効きます。
千円程度の物からケースのような物に
入ったものまで色々と売られている模様。 |
|
|
ビーワックス
リップクリーム(1/3oz)
容器 約縦4*直径3cm |
東京・ナイアード |
通販で購入 |
ヒマラヤの麓、ネパールの有機農場で
作られる、蜜蝋とひまわり油とクスノキの
精油を使ったリップクリーム。容器は木で
出来ていて素材にこだわっています。
使い心地は、伸びが良くスッキリとした香り
なので男性にも抵抗がないと思う。
(ミントのような甘さもありません)
ワタシは唇が荒れやすいのですが
しっとりした感じで使い心地は好き。 |
|
 |
 |
|

|